
こんにちは!さわです。
私は、今は素敵な旦那さんを見つけることができて、とっても幸せです。
今でこそ幸せですが、結婚するまでにはいろいろ考え悩みました。
そんな私の実体験が、誰かの幸せの手助けになればと思ってます。
これまでの恋愛
私の今までの恋愛は、相手が自分のことを好きになってくれて、付き合っていくうちに私も相手のことが好きになっていく、受け身100%スタイルでした。補足をすると、私は全然モテるようなタイプではなく、でも一部の異質なマニアからは好かれるタイプのようでした。世の中はうまくできているんです!
でもそんな受け身からはじまる恋愛は、ずっとうまくいくはずはなく、あるときふと、もっとドキドキする恋愛をしたい!と思うようになっていました。
アラサーになり考える
アラサーになると、あら不思議!周りの友人達が結婚していくんですよ!また、実家に帰るたびに、母からの、まだ結婚はしないのか~いい人はいないのか~誰それさんとこにはまた孫が生まれて~といった、結婚をほのめかすことを言われるようになります。
そんな環境の中でいるうちに、私も(いつかは)結婚したい!と考えはじめるようになっていきました。
最後の彼氏と別れてもう2年ほど。出会いは待っているだけじゃやってこないとようやく気付き、婚活はじめてみようと思ったのです。
外せない条件をしぼる
婚活をはじめようと決めたときに、まず考えたのが、結婚相手に求める条件です。自分の好みや相手に求める理想像というのを考えましたが…やめました(笑)理想をあげるときりがないなと思ったからです。
ですので、結婚相手として、これは外せない!と思う条件をしぼることにしました。
・食の好みがあう
・尊敬できるところがある
・趣味や好きなものを否定しない
・仕事をしている
・尊敬できるところがある
・趣味や好きなものを否定しない
・仕事をしている
食の好みがあう
食べることが好きな私の場合、食の好みが一緒というのは大事なポイントです。また、結婚相手という一生のパートナーとなれば、一緒に食卓を囲む回数が多いわけですからなおさら。
尊敬できるところがある
自分が持っていない特技だったり趣味だったり、もしくは考え方だったり。尊敬できる何かがあるというのは大事だと思います。
また、尊敬できるところがあれば、恋愛対象だけではなく、人として好きになれると思ったからです。
私が考えるパートナーとは、なるべく平等な立場を維持したいと思ってます。
でも、冷静じゃないときって、相手の嫌なとこばかりがみえて、マイナスポイントが重なって、平等という立場が崩れてしまうんです。
そんなときにストッパーになるのが、尊敬できるところがあることかなと思ってます。
趣味や好きなものを否定しない
趣味や好きなものを否定しない。これ!とても大事です!!どうしても趣味や好きなものってあくまでも好みなので、必ずしも相手と同じ物事を一緒に楽しめるわけではないんですよね。
でもそうだとしても、否定をしていい理由にはならないし、お互いに多少なりとも歩み寄りが必要だと思います。
仕事をしている
きちんと仕事をしていて、自立している人。ほとんどの方が思ってる条件のひとつかもしれませんね(笑)
働いてお金を稼ぐことができているというのは、最低限必要な条件だと思ったので、ここは外せないポイントでした。
婚活方法を選択する
結婚相手の条件として外せないポイントが明確になったら、あとは具体的に動いていくだけ。婚活方法として思いついたものは
・友人知人からの紹介
・合コン
・婚活パーティー
・婚活アプリ
・結婚相談所
・合コン
・婚活パーティー
・婚活アプリ
・結婚相談所
まず考えたのが、友人知人からの紹介です。
でもこれって、結局受け身の恋愛と同じで他力本願なんですよね。
また、せっかく紹介してもらった方と仲良くできなかったら、紹介してもらった友人や知人に引け目を感じてしまうだろうなと…!
次に考えたのは、合コンや婚活パーティー。
実は私は今まで合コンに参加してみたことがなく、とても興味がありました。
なので、合コンはなるべく参加できるように、セッティングの協力を周りにお願いすることに。
婚活パーティーは、参加費やパーティーによって年齢縛りなどがあるようだったので、興味があるものは参加してみたいなぐらいに考えました。
そして、婚活アプリは、ネットでの出会いなのでちょっと抵抗がまだあり、そのうち考えてみよう。
結婚相談所は、入会金など費用が必要なので、いろいろやってみて最後にやってみよう!と考え、私の婚活方法は
合コン⇒婚活パーティー/婚活アプリ⇒結婚相談所
この順序でスタートすることにしました。
結婚相談所は、入会金など費用が必要なので、いろいろやってみて最後にやってみよう!と考え、私の婚活方法は
合コン⇒婚活パーティー/婚活アプリ⇒結婚相談所
この順序でスタートすることにしました。
まとめ
婚活をはじめようと私が決めた経緯は、年齢がアラサーになり結婚を意識するようになったことでした。婚活をはじめようと思うきっかけは人それぞれだと思います。
でもはじめようと思ったなら、それははじめ時だと私は思いますよ!
結果的には、私は婚活をして結婚することができました。
自分から幸せをつかむために動いてよかったと、本当に思ってます。
合コンでの婚活についてはこちらからどうぞ。
結果的には、私は婚活をして結婚することができました。
自分から幸せをつかむために動いてよかったと、本当に思ってます。
合コンでの婚活についてはこちらからどうぞ。
コメント